トップページ | 掲示板 | 管理人室
開発日誌(管理人の独り言)
日誌とありますが、1週間に2,3度を目安に更新しようと思っています。

BGM
BGM Play MediaPlayer
Play : 現在設定されているMIDI用プラグインで再生
MediaPlayer : MediaPlayerPluginを使用して再生


サイト内検索 詳細検索
↑検索サイトから来られた方で、検索語句が見つからない場合は再検索して下さい。↑
おそらく、前の月の日記にあります。

最新の日記&他の月の日記

2004年9月30日(木)
NECの冬モデル
 NECのLavie G RXの冬モデルが凄い。夏モデルよりさらにパワーアップして、CPUはDothanコアに、グラフィックはMOBILITY RADEON 9700になっている…。確かに「持ち運べるメインマシンノート」である。しかし気になるのは、メモリーは標準で256MBであること…。グラフィックメモリーが独立しているので、256MBきっちり使えると言っても、WindowsXPを動かす以上は最低256MB欲しい…。「持ち運べるメインマシンノート」なら…やはり512MB必要だろう…。(←増設すれば済む問題ですが…。)他社の冬モデルも楽しみだ。

 しかし、性能もよく消費電力も低いPentiumMであるが、チップセットが古いのが残念。新チップセットはいつ登場するのかな…。

2004年9月29日(水)
赤いスーパーメール?!
写真 赤いスーパーメールのマークが出てきました。受信メールが満杯になったようです。見ての通り受信メール以外もすでにほぼ満杯…。SDカードのような外部にデータを輸送できる機能が無いので、消すしかありません。(通信ケーブルもありますが、この端末では電話帳しか転送する事はできません)今月で、前回機種変更をしてからちょうど2年になるのですが、しばらく変える予定はありません。

 近いうちに自作PC計画の「パーツの構成(計画)」を削除するかもしれません。内容も今としては非常に古く、この「自作PC計画」自体がしばらく中止になる可能性もあるので…。リニューアルする事があれば、コーナーの再編をしようかと…。

2004年9月22日(水)
ざっ斬新過ぎる!!
au、丸みを帯びたデザインの京セラ製端末「A1403K」(ケータイWatch)

斬新ですねぇ。最近の「デザイン〜〜」と違って、何か優しそうな感じがいいです。

 実は昨日この事を日記に書こうと思っていたのですが、↑のような1行コメントになるような衝撃的ニュースがありました。昨日、一昨日と疲れで(20日月曜から授業開始)メールチェックをしていなかったのですが、今日帰って受信ボタンをクリックすると、12通もの新着メールがありました。とその中に、ボーダフォンのメールマガジンが…。件名は「プレスリリースの…」。なんだ?と思い、開くと、思わず
「ああああああ〜っ!!!」
と叫んでしまいました。メッセンジャーでサークルの先輩に「サムスンとかモトローラとかが…かもしれないですよ!!」と送信した後に、早速いつものケータイWatchに行きました。でそのニュースの内容とは何かというと、

「ボーダフォン、W-CDMA方式の新端末7モデルを発表」(ケータイWatch)

しかも世界共通仕様ですよ!!世界共通!!ヨーロッパとかでも販売されるわけです。しかも7機種…。デザインもまた斬新。詳しい事は↑の記事を読んで下さい。

 ところで、いつもおなじみのメーカーがないのは…。NECとシャープだけ…。東芝、三洋、三菱の端末の姿が無い…。7機種と言っても、よく考えるとシャープとモトローラが2機種ずつ作っていて、802・902シリーズは4機種…。(徐々にテンション低下)う〜ん。今後の動向に期待したいが、同時発表できないところを見ると、大分先になりそうな予感。

 さて、通信の仕様変更の関係で、各種コンテンツの容量制限が緩和されているようです。大容量コンテンツと来ると気になるのは通信料…。新しい料金サービスも提供予定だとか。(まさか定額か!?)まぁこれらの端末投入で一気にVGS(3G)端末のユーザー数が増える事は間違いないような気がする。(加入者も増えそう…。あとは宣伝次第。)

たぶんV601Tに機種変更する事はないな…。今のJ-T51にはもうしばらくの間、頑張ってもらわないと…。←今月で2年!!(最近のSHの端末はヒンジ位置のせいか、少し重く感じるのが…)

2004年9月18日(土)
最近思ったのですが…
 最近思ったのですが、このサイトの構成を変える必要があるような気がしました。アクセス者の半分近くが「VineLinux」「デュアルブート」をキーワードとしたGoogleからの人です。なのにLinux関連は特集コーナーの中なので分かりにくい…。「サポート」のコーナーも当分は必要なし…。

 レポMakerですが、他にはない文書作成ということで、方向転換する事になりました。予定としてはCAD(or図形描画)と文書作成の融合です。ですが現在DirectX8+BCCで3Dゲームを製作していて、なかなか開発を進められません…。プロフィールの今年の目標は達成できそうもありません。対戦表MakerはレポMakerと統合するつもりです。

 あとちょっと驚いた事を…。最近Livedoorが色々なところを吸収してますね…。久しぶりに訪れてみると、「あっここもか!!」という感じです。

2004年9月7日(火)
 今日は少し離れた場所にあるホームセンターまで買い物に…。しかし車用の案内板に騙され、かなり遠回りをさせられてしまった…。さらに交通費を浮かせるために、最寄り駅を利用せず、乗換えが必要のない駅から歩いたため、今日は5kmくらい歩いたような気が…。

 10月号のWinPCに7cmファンの場所に12cmファンを取り付けれるようにするファン変換アダプタが出ていた。最近PCのファンの音が気になるので、オリジナルのファン変換アダプタ(5cm→8cm)を作り静音化する予定。もちろん製作過程は後々Upするつもりです。

2004年9月2日(木)
DirectX9
 今日から配布開始になったWindowsXP SP2セキュリティ機能搭載を(OS再インストール覚悟で)インストールしました。以前から気になっていた事があるのですが、SP2にはDirectX9.0cが含まれているので、インストールするとDirectXのバージョンが8.1bから変わってしまうのではないかと…。実は以前にDirectX9(初期の頃)をこのPC(IBM2197-4DM)にインストールした時、DirectPlayを使用したゲームを実行すると、ブルースクリーンが表示されてしまう(初期設定のままでは勝手に再起動されてしまいますが)ことがありました。SP2のインストールをして恐る恐るdxdiagコマンドを打ち込むと…


DirectX9.0cになってるではないですか!!しかし、以前に問題が発生したDirectPlayのテストを実行すると、何の問題もなく実行できました。他のDirectPlayを使用していて、問題が発生していたプログラムも問題なし。しばらく使用して様子を見る事にします。
DMAの問題は修正されていませんでした…

最新の日記&他の月の日記
トップページ このページの先頭 ご意見ご感想は管理人室まで
Copyright(C) 2004 Fintake, All rights reserved.