開発日誌
今月の写真:夏の光
このページについて
このページは 過去の日記 - 2005年7月 です。
最新の日記・他の月の日記
2005年7月4日(月)
7月になりました

 7月になりました…ってもう4日です。出席表を書いていて気付きました…。最近、レポMakerの開発に必要なクラスの作成をしています。データ構造やアルゴリズムについて無知であった、1年前の状態ではできなかったものが、作れそうです。何でこんなものを作っているかというと、大学のサークル関連のプログラムで、フォント情報を持つ文字列が必要になったからです。オブジェクト指向言語を使っている以上、当然レポMakerで再利用するつもりです。

 いつもなら、月ごとにこのページの配色を変えているのですが、やっと梅雨に入った…という感じなので、しばらくこのままにします…。

2005年7月10日(日)
色々…。

 これと言ったネタがないので、近況報告を…。まずはLinux関連。Windows上からLinuxを使えるように、coLinuxを導入して、既にインストールされているSuSE Linuxを起動してみようとしました。結果は、
request_module: runaway loop modprobe binfmt-464c
と表示され、失敗しました。調べてみると64bit版のLinuxであることに問題があるようです…。32bitのLinuxをインストールして、再挑戦するつもりです。

 さて、次は、最近のプログラミングの状況について…。大学のサークルで制作しているスクリプト言語?の開発を進めています。スクリプトにHTMLライクな物を使用するので、HTMLタグを読み込むクラスを作ってみました。現在、タグ名と階層構造を読み込むことができます。この階層構造は、レポMaker用に考えたデータ構造が使われていたり…。このスクリプト言語では、αチャンネル付きPNGファイル読み込みDLLを使用しているので、同時にデバッグ作業も…。とりあえず、エラーは出ていませんが…。

 月曜火曜に語学のテスト(×4)が固まっています…。夏休みまでは忙しくなりそう…。

2005年7月12日(火)
DVD+RW

 ドスパラで200円で買ってきたRICOHの4倍速DVD+RWメディアに書き込みができません。SONYのDRU-500A+WinCDR 8では、書き込みに失敗し、松下のSW9585Sと今日廃品回収で拾ったRICOHのRW5120+B's Recorder 8ではメディアのマウントができません。NECのND-1100Aもディスクを認識できませんでした。このディスクは不良品なのでしょうか…。それとも輸送中にディスクを痛めたのか…。今度ドスパラに行ったときに、もう一枚買って試してみます。

2005年7月15日(金)
暑い

正午過ぎの駅。電子音に続いて扉が開いた。
「…輩。」
「先輩!」
振り向くと、部活の後輩が電車から降りてきたところだった。
「今日で学校終わりました。」
何気ない反応で答え、手を振って電車に乗り込んだ。
「高校生はもう夏休みか…。」
冷房の効いた車内、窓の外には梅雨明け前の夏空。

 って、なんかミニエッセイ書いてみました。暑いです。この暑さで先日廃品回収でGetしたThunderbirdコアのAthlon1.2GHzを載せた部室のPCが熱暴走を起こして?フリーズします。まぁ焼き鳥になるよりはマシですが…。

 サークルの後輩の為にVisual Studio .NET theSpoke Premiumについてちょっと調べていたのですが、制作物の有償配布等は禁止されているとずっと思っていたのですが、調べてみるとそうでもなさそう。(実際に使用許諾書を読んではないので何とも言えませんが…。)5000円以下で買えるので、.NET 2005が出たら買おうかなと…。

 それに対して、Borlandのアカデミック版…。使用範囲が教育目的のみに限定されています。Personal版のDelphiはフリーですけど…。次期バージョンでは学生に…。

2005年7月19日(火)
熱暴走は扇風機で…

 梅雨明けしたようですね…。大学ではヒグラシの鳴き声が…。梅雨明けということで、開発日誌のデザインを変えました。部室のAthlonマシンは、横から扇風機で風を送りながら運転中です…。

 現在、大学は補講期間で、まだ夏休みではありません。木金に数学3科目を含む5科目の期末試験が…。今週末が山場です。

2005年7月24日(日)
プログラミング再開

 金曜でほとんどの教科の期末テストが終わったので、土、日に現在作成中のゲームと同じジャンルの某ゲームをクリアし、夕方からプログラミングを再開しました。まずは、HTML読み出しクラスの作成の続きです。7月10日の状態からパワーアップして、今度はタグ属性の取得ができるようになりました。HTMLの属性は

  1. 属性値を持たない(省略できる)ものがある。
  2. 属性値を「"」または「'」で囲んだり、囲まなかったり…。
  3. 「"」か「'」で囲んだ場合は、属性値の終了が対応する引用記号で閉じたときであるが、囲まなかった場合は、スペースやタブ、改行が属性値の終了を表すことになる。
ので、結構苦労しました。属性は配列を使った単純なテーブルに格納しています。

 さて、今度はこのタグを元に色々な動作を…。

2005年7月26日(火)
実行速度

 実行速度の問題が発生…。文字出力に時間がかかっているようで、画面上の文字数が多いとコマ落ちが…。このPCは速いPCに分類されると思うので、配布先での動作が早くも心配になってきました。文字の出力にはAbitmapEtcsのアンチエイリアスフォントに陰を付けて出力しているので、時間がかかるのは当然なのですが…。毎フレーム(60FPS)すべての画像を再描画する仕様にしているので、前フレームから変化があったところのみ再描画するなどの対策が必要そうです。

 この先、文字を一文字ずつ出力…ということになりそうなので、(Delphiの文字出力関数はString型を引数として扱うため、1文字だけを扱うのは不利なので?)さらに実行速度が…。

 明日、明後日と学科専門教科2科目のテストがあるため、頭を切り換えなければ…。

2005年7月28日(木)
夏休み

LINAX!? 今日でテストが終わり、夏休みです。夏休みは、大学のサークル等での制作活動で忙しくなりそうです。午後からは買い物へ。携帯の室内アンテナを注文して、例のDVDメディアと同じものを買い、ヨドバシのPCソフトコーナーに行くと、LINAX?なんだろう…。その下にあったものは、SuSE9.3とWnnとVine3.1…。LINUXやねん…。まぁ結構Linaxがあるようですが…。

 ヨドバシに行ったついでに、501Tを触ってきました…。見た目はいい感じで、持ちやすそうだな…と手にとって開くと…。無駄にデカイ…。ローエンドモデルなのだから、もう少し小さくならないのだろうか…。(液晶の周りをスリムにすれば、見た感じが良くなると思うのですが…。)携帯と言えば、新海外対応3G端末のV903SHとV703SHが発表されたようです。

 最近、Yahoo検索が凄いです。Google先生が知らない物が見つかったり…。このサイトにも、Yahooのロボットが高頻度で巡回しています。