開発日誌
今月の写真:浜辺には…
このページについて
このページは 過去の日記 - 2005年8月 です。
最新の日記・他の月の日記
2005年8月2日(火)
DVD+RW再び

 2枚目のRICOHのディスクも書き込みに失敗しました。IO-DATAのHPに行くと、4倍速RICOH製メディアが推奨メディアに加えられているのですが…。2枚ともダメなのは一体…。(1枚目は先に大学のSONY製ドライブで書き込みに失敗していますが…)

写真 今日は、先日注文しておいた室内用アンテナを取りに行き、ヨドバシへ。データバックアップ用の日立マクセル製5倍速DVD-RAM(\810-)と、DVD+RWを…。ヨドバシのDVD+RWの棚には、三菱化学と日立マクセル、RICOH、Imation製のメディアが並んでいました。三菱化学製メディアは1枚パッケージがなかったので却下。日立マクセル製メディアは、高いので却下。RICOH製は2種類ありましたが、当然却下。(もう一枚試すのもありですが…。)消去法で唯一推奨メディアに指定されていないImation製のメディア(\504-)を購入。(RICOH製メディアはPCショップDにて\200-。ヨドバシの半額以下。)

 自宅に帰り、まずB's Recorder GOLD 8.14でメディア情報の取得を…。ん?
Manufacturer: RICOHJPN
…。
えっ?
これって…。
ただし、ディスク裏面の外見は前の2つとは明らかに違います。

 早速、前回失敗したファイル達を焼いてみました。
「書き込み中」
プログレスバーは一応進んでいる。焼けてる?
「ベリファイ中」
特に問題はなさそう…。
「コンペア中」
同じく。

 結局、正常に焼けました…。結局この2枚のRICOH純製メディアは一体…。

2005年8月4日(木)
マイコン

 最近、ITMediaやMYCOM PC WEBでマイコン関連の連載を見かけます。今、自分の目の前の机の上のには、昨年制作した相撲ロボットが置いてあります。(春の新入生歓迎会シーズンに、倒れてきた看板が直撃して、回路が破損してますが…。)大分前に買ったH8-3664のキットも放置してるし…。そういえば、最近GoogleAdsenseに秋月の広告が出ています。

 最近公開された、Lazarus 0.98(オープンソースのDelphiライクなPascal統合環境)では、内蔵のエディタで日本語が入力できるようになっていました。手元の環境では、既に気付いていたのですが、大学の部室のバージョンを上げたときに確認しました。文字を消すときは1バイトずつ、IME変換ウインドウは、画面上部(IME2003)、画面下部(ATOK 2005)ですが…。インラインアセンブラが使えれば、最高なのですが…。日本語言語ファイルを作ってみようか…。

2005年8月5日(金)
インターフェース

 現在作成中のプログラムで、一部の機能を他のプログラムと共有したいため、DLL化することにしました。PNGLoaderみたいな手段を使う手もあるのですが、できればDirectXのようにインターフェースを使ってやり取りしたい…。(Delphiを使ったりC++を使ったり…するのでクラスを関数の戻り値などとして、直接渡せない。これを解決するのがインタフェース)DelphiでDLLを作って、統合開発環境内からデバッグする方法は確認できたのですが、インターフェースの方は、仕組み自体もイマイチ…。試行錯誤やってみます。上手くいったらPNGLoaderを含む他の2ライブラリでもインターフェースを使ってみようかなと…。

 今日も、午後から大学に行き、今自分の所属するサークルとは違うサークルの活動を見に行きました。○×ゲームを題材にして、ゲームプログラミング(Java)講座をしていました…。うちのサークルは何もやっていませんが…。(大丈夫かなぁ…。)自分もJavaを勉強したい…。高校2年の時にiアプリを作ったことがありますが、すっかり忘れてしまったので…。Javaでもインターフェースを扱えるはずなので↑のDLLを使って何か作ってみるのもいいかも。

 夕方からは、同期の1人を呼んで、高校の部活の練習へ。ダブルスの試合が連続しているので、ダブルスの相手をしたのですが、普段練習していない自分らはボロボロ。疲れた…。

2005年8月6日(土)
インターフェースのその後

 結局、2Dグラフィックス周りをDLLに分離して、TObjectではなく、TInterfacedObjectから派生したクラスを、インターフェースを使ってやり取りするようにしてみました。

 インターフェースを初期化する関数内で、作成したクラスのCreateを呼び出して、最後にReleaseすればいいのかな…。といった感じでコードを書いてコンパイルすると、なぜかプログラム終了時にエラーが…。調べてみると、Delphiでは、そのインターフェースを保持する変数が無効になった時点で、自動的にインターフェースの参照カウントを減らして解放してくれるようです…。(手動でReleaseする必要はありませんでした…。)

 このグラフィック周りの開発と、高速化を急がねば…。

2005年8月9日(火)
フリーズ→ブルースクリーン

 日曜日に日記を書いている途中で、PCが固まりました。再起動すると、レジストリが破損したので、修復したと…。FFFTPのホスト設定やMSN Messengerの設定が消えていました。その後、またフリーズし今度はブルースクリーンにUNMOUTABLE_BOOT_VOLUMEの文字が…。WindowsXPのCDから回復コンソールを起動して、チェックディスクを使って回復しましたが、その後もフリーズ→ブルースクリーン…だったので、原因と思われるメモリーを、シングルチャンネル動作にしました。現在は一応安定しています。

 しかし、一体何の為に、メジャーチップメモリーを買ったんだか…。相性保証も意味なし…。とりあえずは、メモリー電圧を上げて、デュアルチャンネルでの安定化を図ってみようかと思っています。

 データバックアップの為に、噂のUSB・IDE変換ケーブルを買いました。接続した古いHDDのせいか、意外と遅い…。
変換ケーブル 写真

2005年8月15日(月)
合宿

 12日から3泊4日の合宿に行ってきました。千葉の九十九里なので、もちろん海にも入りました。九十九里は昨年行った茨城の阿字ヶ浦と違って、砂浜が広いです。(でも遊泳可能区域は凄く狭い…)合宿2日目は、朝の雨のせいで人があまりいませんでしたが、3日目は東京近郊の海水浴場の姿に。

 夜は持ち込んだノートPCでAOC(AOE2覇者達の光陰)を7人プレイなどなど…。今年は、ゆったりとした合宿になりました。

写真

2005年8月18日(木)
HDDが…

 先日のエラー以来、何度かWindows起動中にフリーズしたり、チェックディスクが起動したりするので、製造元HGSTのHPから診断ツールをダウンロードして実行してみました。その結果、ディスクエラーが見つかり、現在修復ツールで修復中です。(この日記は旧PCから)ただのデータ異常だといいのですが…。

 各所で破損したレジストリの影響が出ているので、時間があるときにWindowsを再インストールするつもりです。

2005年8月20日(土)
再インストール

 結局、修復してもエラーが出続けるため、全再フォーマットをすることにしました。全データを待避させるために、現在使用中のものと同じHITACHI HDT722516DLAを買い足しました。1台目の時よりも1000円以上安かったのですが、秋葉原最安価格より800円も高かったのですが…。(地元価格)

 現在は、OSの再インストール(Windows、SuSE、Solaris)が一通り終わり、Windowsに色々とインストールしています。それにしても、インストールしていたもの、多過ぎ…。

 明日からしばらく出かけますが、色々と更新するつもりです。

2005年8月22日(月)
一応記事書いてます…

 記事を書いていますが、UPするのは自宅に帰ってからになるかもしれません。とりあえず、本日の写真をUP。

写真

2005年8月23日(火)
写真その2

 本日も写真のみの縮小営業です。台風の進路が気になります。

写真

2005年8月24日(水)
写真その3

 明日から通常営業です。台風が接近しているので、早めの新幹線で東京に戻ります。

 今日の昼食です。ここのたこ焼きは、大きなたこ焼きが8個入りで、しかも安い。(確か400円。)

写真

2005年8月26日(金)
このままでは…

 やらなければいけない&やりたいことが山積みです。今週中にUPすると言っていた記事はやっと、MozillaとIEで交互に起きていた表示崩れを克服し、デザインが決まりました。1つは書き終えましたが、3つ同時にUPしたいので、残り2つを作成中です。

 プログラミング周りはDelphiの再インストールでやっと再開ですが、そろそろソースコードが読みにくくなって来ました。基本機能の実装と同時に、そろそろメモリー管理をなんとかしなければ…。今のままでは、数十MBのメモリーを消費してしまうので、一部のPCでのテストが怪しくなりそうです。BGM周りは、春の時点のストリーミング再生ライブラリ(3月頃の日記を見ると分かります)では未完全なので…。

 実は他にも新しく手を付け始めた物もあったり…。大学の学祭向けの3Dゲームはどうなることやら…。