開発日誌
今月の写真
このページについて
このページは 過去の日記 - 2005年10月 です。
最新の日記・他の月の日記
2005年10月30日
PC関連を色々と

 レポートやら学祭の準備やらで更新サボってます。

 もう2週間くらい経ちますが、大学でも制作(プログラミング)ができるように、ノートPCを買いました。買ったのはLenovo(旧IBM)のThinkPad X41 Tablet。新モデルの発表のせいか、一部のショップで価格が大きく下がり、予算内になったので買いました。(Amazonはまだ高いな…。)ノートPCの話はまた今度書きます。

 デスクトップの方はというと、時々ご機嫌斜め。不安定と言われているBIOSを入れてしまったせいで、IDEドライブ検出?が遅いです。イベントログに
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\D 上でエラーが検出されました。
が記録され、Windowsロゴ画面で、HDDが大きな音を出し、起動に時間が掛かることがありましたが、仮想メモリを作成しSATAドライブをIDE3とIDE5に繋ぎ変えたところ、特に問題なく動いています。メモリーのデュアルチャンネル動作はテスト中です。

 そういえば、ABitmapの本家のリンクに、当サイトが追加されていました。

23:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月19日
DVD+RWの結末

関連の記事
DVD+RW
夏休み
DVD+RW再び

 今日、9/20付けで、↓のようなお知らせが出ていることに気づきました。
DVD書き換え型ディスク 『DVD+RW4倍速データ用 (1-4×for Data)』お買い上げのお客様へのお知らせ
2枚とも該当していました。これでドライブ側の問題ではないことが判明し、安心してDVD+RWを使うことが出来ます。

 と、同時に、CaplioRXが最近騒がれているCCD問題の対象であることが判明…。我が家のデジカメに関しては(レンズの蓋が閉まらなかったり、液晶の表面が白くなっていたりしていますが)CCD関連の症状は出ていないので大丈夫かと…。

23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月14日
DelphiのインターフェスをC++で1

 昨日から、Delphiで作成したインターフェースを含むDLLをC++から呼び出そうとしているのですが、なぜか2つある関数のうち、1つが未解決になる。Delphi側でexports節の位置をずらしてみたりしても効果無し。Implibで作成したlibファイルをテキストファイルで開いてみると、目的の関数は含まれているようです。

 今度はC++のヘッダーファイルを見比べてみると(2つの関数はヘッダーファイルが分かれている)extern "C"が抜けていた…。これでは名前解決はできませんな。今のところインタフェースをC++で使う事が出来ているので、その辺はまた今度書きます。

09:49 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月12日
ソフトの新製品が続々

 先日、我が家にCanvas Xのアップデートのお知らせが来ていました。自分は、最近は使っていないのですが、昔は父のPCでCanvasを使って色々やっていたなぁ…と思うこの頃。このCanvasはAdobe製品で言うとIllustrator、Microsoft製品で言うとVisioなのですが、ペイント関連の機能も付いています。テキスト機能も強いので、OpenOfficeのDrawのような感じでもあります。

 最近はDrawとPixia、GIMPのフリーソフト3本でグラフィックス作業をこなしています。GIMPは本来ペイントソフトなのですが、パスをしばしば使います。難点はキャンバスの範囲を超えてパスの始点を置くことが困難なこと。ドローソフトのDrawで作業すればいいのですが、Drawのパスはもう一つ使いにくい…。あとは任意の解像度でラスタライズ(レンダリング)できればいいのですが…。

 Delphi-MLでDelphi2006のアナウンスに関する情報が流れて来ました。発売は年末か?夏休みのバイト代で買う予定です。あ、Amazonのタグの&が&になってる…。

22:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月05日
スタンバイ復帰後にCD読み込み中のアイコンが

 RICOH製のDVD+RWドライブRW5120(発売元はIO-DATA)の調子がよくありません。そもそも廃品回収で拾ってきた物なので、その時点で調子が良くなかったのかもしれませんが…。ディスクの有り無しに関わらず、スタンバイ(S3)から復帰後に、マウスカーソルの横でCDのアイコンが点滅します。さらに、ディスクも認識できないようです。ドライブのトレイを空けると点滅しなくなります。

 とりあえず、デバイスマネージャで無効にするとこの症状は出ないので、そのうちIDEのプライマリ、セカンダリの入れ替え等をやってみようと思います。(プライマリにはIO-DATAのDVR-ABM16A)

 上記のドライブと一緒に拾ってきたPCを使える状態にしようと、GeForceドライバ78.01をダウンロードして、大学の部室のPC(GeForce 256)にインストールしようとしたところ、対応するハードウェアが見つからないと言われインストールできませんでした。ReadMeの対応リストにはGeForce256が載っているのですが…。本家のウェブサイトを調べてみると、71.89から対応しなくなったようです。つまりReadMeの修正漏れ…。しかもこのドライバはドライバダウンロード画面の「Products Supported」ボタンをクリックして、最下部にある「available here」をクリックしないとダウンロードできないという分かりにくさ。せめてダウンロードページに書いて欲しかった…。

23:39 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月03日
パワーアップ…の続き

 実は、この改造を施す前に、WordPressというBlogツールも設置してみました。これは現在使用しているMovableTypeと違い、ページを動的に作成します。(ページにHTMLファイルが割り当てられていない)従って、再構築のような作業は必要ないのですが、今まであったNamazu検索を使えなかったりと色々と問題があります。

 そこで、再構築という作業で、HTMLファイルを作成してくれるMovableTypeを使用することにしたのですが、柔軟な設定機能で今までと同じファイル名の付け方ができ、今までのデザインを維持できました。ただ問題があって、毎月配色を変えるには月別の外部CSSファイルを作成しなくてはならなかったり、GoogleAdsenseの色が変えられない問題があります。この辺は今月末までに対策をする予定…。

Q3 mingw 公開停止

公開停止ということはないようです。MinGW日本語対応版が下記のURLからダウンロードできます。
http://sourceforge.jp/projects/mingw-jp/

MinGW Developer Studioもダウンロードしておいて損はないと思います。(MinGWを差し替える必要がありますが…)

「このQ3って何?」と思った方は1月31日の日記へ。

22:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月01日
開発日誌をパワーアップ

 某所の日記ページ(ブログ)の影響を受けて、開発日誌のパワーアップを行いました。ただし、日付が変わった頃から作業を始めたため、何が起きるかは分かりません。各所に強引な手法を使っているので、月が変わる前に直す予定です。

 詳しいことは、明日にでも書くことにして、寝ます。

03:33 | コメント (2) | トラックバック

コメント

MT移転乙
メール配信を有効にすると便利だ!

あとアーカイブ管理は・・・いろいろいじるとおもしろい。
また一人・・・プラグインスパイラルに・・・

投稿者 喜虎 : 2005年10月01日 09:56

アーカイブの設定を触って、今までの日記とファイル管理方法を全く同じにしてみた。メインページになっているのは月別アーカイブだったり…。
プラグインは一切使っていません。テンプレートに今までの開発日誌のソースを突っ込んだだけで…。

投稿者 Fintake : 2005年10月01日 12:54